詩吟
2014/7/24
のすです。
日に日に暑さがまして外に出るのがおそろしいです
いよいよ本格的に体力づくりをしていかなきゃですね。
私小学校1年から高校3年まで詩吟を習ってまして、
実は準師範の資格をもってます。
あまり詩吟ってどんなものかしられてないのですが
詩吟のルーツは江戸時代後期の私塾や藩校で漢詩に独特の
音をつけて詠んだのが始まりです。
和歌や短歌、俳句、新体詩などを尺八や琴の伴奏として
吟じるものです。
有名な漢詩の「富士山」
初めて発表会で吟じた詩です。
意味不明ですよね(笑)
これが音楽でいう『楽譜』です。
これには音の上りや下がり方、音程の流れがかいてあります。
意外と知られてない詩吟。
少しは知っていただけたでしょうか。
興味ある人簡単な俳句教えます(笑)
定休日・・・28,29