国のオト。
2017/2/ 9
なかGです
全身にカイロ貼りつくしたいくらい寒い、、
カイロの一番早い温め方は
『振る』 に限るそうです
握ったりしても変わらないそうなので
今度からおとなしく振って待ちます
そんなことはさておき、
お客さんとも何人かその話をしましたが
世界にはおもしろい楽器がまだまだあるんですね!
最近見つけた素敵な楽器
トルコ、イラン、バルカン諸島の弦楽器
『サズ』
マンドリンのような音色
音の高低によっていくつかに分かれています
サズのフレックは
ナイロンなどの糸をネックに巻き付けられたもので
フレックをずらして音階を調節できるみたいです
サズの音階はとても細かく
半音よりさらに細かい微部音というものがあるので
西洋音楽での1オクターブが12音あるのに対し
サズでは14音あるそうです
だからチューニングにもたくさんの種類があるってわけですね
そうとなればピックの形すらおもしろい
こういうお菓子ありそうですね
日本の楽器も日本音楽に合わせた音階
中東楽器も中東音楽に合わせた音階
マスターするにはかなり時間がかかりそう
琴はかじったことがありますが
世界の弦楽器がおもしろすぎて
興味津々。
世の中には想像もつかない形で
音を奏でている楽器がたくさん
楽しくなってきた~‼(笑)
定休日・・・ 2/13・14・20・27・28
楽しんで 気をつけて
2017/2/ 8
赤羽です今日 お客さんとして来てくれている大学4年生が
卒業旅行ということで
1人で1ヶ月の南米旅行に旅立ちました
凄いなー
自分だったらビビッてしまいそうです
何はともあれ
無事に帰ってきてお土産話を聞かせてもらいたいものです
南米といえば
何が思い浮かびますか?
ボリビア 『ウユニ塩湖』
ペルー 『マチュピチュ』
アルゼンチン ブラジル 『イグアスの滝』
ベネズエラ 『ロライマ山』
『エンジェルフォール』
と他にもまだまだたくさん絶景スポットがあるわけです
これらを1度に全部観に行けるなんて羨ましすぎます
まだそんなに知られていないスポットや
偶然見つけた絶景などなど
あるんだろうなー
楽しんできてほしいです
南米と聞くとウユニが1番最初に思い浮かびますが
昔からそんなに騒がれていましたっけ?
僕もここ5年くらいに知ったわけですが
日本にもウユニ塩湖に負けない絶景があります
青森県 蔦沼
もっと真っ赤になることもあるし
夏には緑一色に
ウユニ塩湖みたいに水面に立つことできないし
見渡す限りってわけにもいきませんが
一度は行ってみたいです
定休日・・・ 2/13・14・20・27・28
うーん
2017/2/ 5
赤羽です最近「夢」は見ていますか?
夢は
今まで自分が体験したことや、蓄積してきた記憶、情報が
ランダムに組み合わさってイメージになると言われているし
そう思っていました
でも先日見た夢で僕は
初めて聞くような言葉を
初めてするような話し方で話していたけど
一体あれはなんだったのか...
なんて言ってたかは全く覚えてないけど
不思議な気持ちで目が覚めました
インセプションを思い出すなー
誰かが僕の夢の中に入り込んで
変な情報を入れ込んだんだな 汗
インセプションの監督
クリストファー・ノーラン
アニメ「AKIRA」の実写化という話があったけど
全然情報が更新されませんね
確か今年の7月公開予定ってなってたのに
そーえば
最近このインセプションの原型が詰まっているとされる映画
「メメント」を見ました
ずっと気になっていた映画で
ようやく観れました
が
この映画とっても疲れました
10分しか記憶が持たないレナードは
殺された妻の復讐を果たすため
大事な情報は自分の体に刺青として彫り込んだ
この前情報だけでワクワクしていたのが甘かったです
結末から始まりへ
物語は逆行して進んでいきます
10分しか記憶が持たない主人公を
疑似体験させる狙いがあったようです
これがほんとに大変
1度だけでは理解できませんでした 汗
ゆっくり気合を入れて見てほしい映画です
今日もう1度腰を据えてみたいと思います
今日のブログは適当に書き始めたので
話が反れに反れてしまいました
よくわからん話 失礼しました
定休日・・・ 2/6・13・14・20・27・28
深いところへ
2017/2/ 4
なかGです
白身フライに使われている魚が深海魚と知った時
かなり衝撃を受けました
写真を載せたいところですがいかにもなので
今後の食のためにもやめておこうと思います
深海魚図鑑をお店の本棚にも置いていますが
わたしけっこう深海魚好きで
水族館でもじーっと見つめちゃいます
光の当たらない世界に生息する深海魚の多くは
色のないものや正直けっこうすごい顔をしているものもいますが
その中で
不思議と鮮やかな色をまとったその他の深海魚たち
そこの差ってなんなんでしょう、、
光を知らない世界で生まれたはずなのに
光を発するチョウチンアンコウやドラゴンフィッシュ
私たちの知らないところにある
まだ知らない生きる知恵
これこそ私は神秘を感じちゃいます
繊毛の光の乱反射で鮮やかな七色を生み出すクシクラゲ
人間の色覚では7色に見えているけど
違う色覚を持った生き物にはどんなふうに見えているんだろう
とか、
解明されるひとつひとつにまた不思議が表れて
結局100%わかることなんてないんだろうな、、
だからこそおもしろい深海の世界
だまされたと思って見てみてください
意外とはまります*
ちょっと苦手な方いたらゴメンナサイ。
定休日・・・ 2/6・13・14・20・27・28
今月の一冊。
2017/2/ 2
なかGです
ちょっとご無沙汰になってしまいました
「今月の一冊。」
今月はこれ
『動物農場』
この話、映画にもなっているので
知っている方もいるかと思いますが
久しぶりに読んでみませんか?
知ってるともういいやってなってしまって
手に取らない期間が続くと
ふとした時に思い出そうとしても忘れているもの
そういうものこそお店に来たら読んでほしいです
―――
農場の主人の残忍さと無能さにうんざりした動物たちは
2匹の有能な豚をリーダーにして
反旗を翻します
主人を追い出した後、そこは動物たちだけの楽園
「動物農場」となります
一見平和になったかと思いきや
それはそれでまた不満がうまれ、、、
―――
みたいな感じですが
やっぱり数多く意思を持つものが集えば
上手くいかないことが必ずあります
もし、人間以外の動物たちが本当にこんなふうに
強い意思を持ち
団結して挑んできたとしたら・・・
考えるだけで怖いですね
気になる方はぜひ読んでください☺
定休日・・・ 2/6・13・14・20・27・28
はまりました
2017/2/ 1
赤羽です先日の
「えんとつ町のプペル」無料公開の一件以来
絵本作家 にしのあきひろ にはまってしまいました
そしてとうとう
買ってしまいました
西野亮廣 著
『魔法のコンパス 道なき道の歩き方』
ビジネス書ですが
これが面白いのです
考え方がね
何事にも疑問を持たないと行かないんですって
それだけじゃないですが
どんどん引き込まれて
あまり活字が得意ではない僕でも
サクサク読めます
オススメです
完全に西野信者になってしまいました 汗
まだまだ途中ですが
次はこの本の中で紹介されていた
藤原和博 著 「必ず食える1%の人になる方法」
コレに行きたいと思います
西野先生が激賞するなら 笑
定休日・・・ 2/6・13・14・20・27・28